次のページ
前のページ 目次へ
Glibc 2 HOWTO
Eric Green,
[email protected]
v1.5, 8 February 1998
岡本 一幸 Kazuyuki Okamoto,
[email protected]
遠藤俊徳 Toshinori Endo,
[email protected]
(v1.5から)
v1.5, 1998年9月15日
GNU C ライブラリ (glibc参照) glibc Glibc 2 HOWTOはLinuxシステム上でのGNU C Library第2版 (libc 6)の インストールと使用について説明します。
1.
はじめに
1.1 glibc2について
1.2 この文書について
1.3 この文書の最近の変更
2.
インストール方法の選択
3.
ライブラリの取得
4.
テストライブラリとしてのインストール
4.1 コンパイルとインストール
4.2 ダイナミックローダのアップデート
4.3 gccの設定
4.4 ヘッダーファイルへのリンクのアップデート
4.5 インストール完了の確認
5.
メインのCライブラリとしてのインストール
5.1 ソースからのライブラリ構築
5.2 インストールの準備
5.3 バイナリパッケージからのインストール
5.4 ソースからのインストール
5.5 gcc specsファイルの更新
5.6 インストール完了の確認
6.
メインライブラリでないlibcを使ったコンパイル
6.1 メインでないlibcを使う場合の注意
6.2 テスト用glibcを使ったコンパイル
6.3 glibcがメインライブラリのときのlibc5を使ったコンパイル
7.
C++プログラムのコンパイル
7.1 テスト用glibcを使うlibg++のインストール
7.2 メインライブラリとしてglibcを使う場合のlibg++のインストール
7.3 メインライブラリでないlibcを使ったC++プログラムのコンパイル
8.
バグレポート
9.
specs ファイルの例
10.
その他
10.1 他の情報
10.2 謝辞
10.3 フィードバック
次のページ
前のページ 目次へ